わたわたblog
建物見学 -深いつながり編-
2010年04月07日 (水) | 編集
100407-1-d.jpg
木工や手芸でお世話になっておりますコニシのボンド
先月大阪にて、うろうろ建物見学中
道修町の、コニシさんの歴史ある建物に出会いました。
明治に建てられた、小西儀助商店時代の建物が
そのまま重要文化財として残されています。

この場所では、アサヒビールの前身が作られてたり
サントリーの創始者、鳥井信治郎さんが
洋酒の取り扱い方を学ばれたり・・・
偉大な歴史が刻まれているのですね。(参考/雑学コニシ、他)
そんなことはつゆ知らず、何気なく通っておりました。

大阪建物見学から、思わぬ企業さんのお勉強へ。(笑)

ところで、コニシさんは、もともとは薬種問屋さん。
道修町は日本の薬業のルーツといわれておりますが
「どうしゅうちょう」と、そのまんま読んでた私・・・
「どしょうまち」なのですね。これまたお勉強になりました~(^○^;)

そんなわけで・・・
100407-1-c.jpg
サントリーウイスキーとコニシボンド(どちらもミニサイズ)。
深いつながりのあるおふたりです(^^)

コニシさんの接着サイトも、仕掛けがあって面白いですョ。


☆おまけ写真・・・石垣
作陶展
2010年04月07日 (水) | 編集
100407-2-a.jpg
言上とよ子さん作陶展
4月7日(水)~13日(火) 10日(土)お休み
11時~17時 最終日15時まで
ギャラリー東大路
奈良市高畑町764-4
Copyright © watawatan. All Rights Reserved.
Powered by . / Template by sukechan. / Customized by Office [ti:].