2014年02月28日 (金) | 編集

「芝川家のお雛様と美しい船場のいとはん」展
2月27日(木)~3月5日(水)
12時~19時 土・日曜18時閉場
芝川ビル4階「芝川ビル モダンテラス」
主催:百又株式会社(千鳥土地グループ)
雛飾り展示協力:
アートコーディネーター 伊部寿夫氏(The 14th. MOON)
詳細は芝川ビルのサイトまで
2014年02月28日 (金) | 編集
HARAHARA倶楽部のお仕事でお世話になった
樹原涼子さんの曲、「大空へ」が
BSの震災ドキュメンタリー番組の主題歌として
流れるそうです。ぜひごらんください。
「ともに生きていく
~SHELLYとダニエルが歩いた 東北500キロ~」
3月1日(土)午後4時
BSジャパン
「大空へ」を作曲したいきさつは、
震災の年の初夏、仙台に公開レッスンに行った時のこと、
タクシーの運転手さんが、
「ここをまっすぐ行くと、何もないところに着くんですよ。
家も、電柱も、道も、何もないところに」と。
何もない地上を見るのは、どんなに辛いことでしょう…
目をそらさずに見ることができるのは、空しかないのだろうか…
そう感じて書いたのが「大空へ」です。
(樹原さん談)
樹原涼子さんの曲、「大空へ」が
BSの震災ドキュメンタリー番組の主題歌として
流れるそうです。ぜひごらんください。
「ともに生きていく
~SHELLYとダニエルが歩いた 東北500キロ~」
3月1日(土)午後4時
BSジャパン
「大空へ」を作曲したいきさつは、
震災の年の初夏、仙台に公開レッスンに行った時のこと、
タクシーの運転手さんが、
「ここをまっすぐ行くと、何もないところに着くんですよ。
家も、電柱も、道も、何もないところに」と。
何もない地上を見るのは、どんなに辛いことでしょう…
目をそらさずに見ることができるのは、空しかないのだろうか…
そう感じて書いたのが「大空へ」です。
(樹原さん談)