2020年12月22日 (火) | 編集
2020年12月22日 (火) | 編集

一生に一度の大接近を鑑賞。
(見えないぐらいの点しかうつってないけど

双眼鏡で観測してみたら、ぶれつつも、
明るく輝くふたつの星が接近してるのを
しっかり見れました。
10倍の双眼鏡ですが、お月様を見てみると、
クレーターがきれいに見えて
こんなに見えるんだ~と感動でした。
KAGAYAさんのツイッターでは
神秘的な動画を見せていただけます。
22日も観測できるそうです。
2020年12月18日 (金) | 編集

昨日の夕暮れ
三日月がとてもきれいだったので
思わず撮りましたが、
その日は月の近くで、木星と土星が大接近中
というニュースを、後から知りました。

右上に木星らしきものがうつってました。
その左上あたりに土星があるはず…
だけど、さすがにうつってなくて残念

2つの惑星が最も近づいた状態で観察できるのは
21日の日の入り後だそうです。
今回ほどの接近は約400年ぶり、次回は約60年後。。
お天気がよければいいですね~
冬至なので、かぼちゃをいただき
柚子湯であたたまりながら
宇宙の神秘に想いをはせましょう…
Yahoo!ニュース
京都新聞
国立天文台HP
2020年12月12日 (土) | 編集

三条大橋西詰の弥次さん喜多さん
今はマスク姿です。
ポインセチアでクリスマスムード。
おふたりが華やかに見えます


東詰の高山彦九郎像は特に変わりなく。
土下座…ではなく
御所に向かって拝礼されています。
さすがにポインセチアは似合わないか




紅葉もまだまだ。
2020年12月12日 (土) | 編集

四条大宮の駅ビル
老朽化で建て替えられると
小耳にはさみました。

1階ブックファーストも閉店。
鬼滅の刃完売の景気のいい文字の横で
さびしいおしらせ。
他にも本屋さんはあるけど
最寄り駅の、いつもふらりと立ち寄ってた
本屋さんがなくなるのは寂しいですね。

お隣のビルもかなり古いけど
どうなるのかな…
1階には不二家さん。
ペコちゃんのいる光景が
続いてくれますように~